Harmonization and Demolition

趣味で普段からいろんなハモりを分解して遊んでいます

「It's Too Late」のサビのハモりの出だしを間違っている人が多くて気になる

言わずと知れた名盤キャロルキングの「タペストリー」に入っている名曲「It's Too Late」 

マチュアバンドやアマチュアシンガーさんでも良く歌われてますよね。

つづれおり

つづれおり

 

 

洋楽の歌を習いに行くと、昔はカーペンターズとキャロルキングが定番だったという話も聴いたことがありますし、YouTubeでも動画が良く上がってますよね。

 

で、以前から気になっていることがありまして。

 

サビの

and it's too late, baby Now I'm it's too late〜♪

原曲では1コーラス目、2コーラス目は下のハモりがはいっており、間奏明けのサビに上ハモりがはいりますが、上のハモりが間違ってる人が見かけることが多くて、正直、いっつも気になっております。

どう間違っていることが多いかと言うと、

〜 too late, baby 〜♪ の”too late(ララ)”のメロディに対して”ドド”で音を取っちゃってることが多いんですよね。

でも、実際ドで取っちゃうと気持ち悪いからコーラスの人も歌いにくい顔になっていたりで、観てても聴いても気になっちゃう。

 

自称ハモり好きのカラオケ大好きな知人は「3度上をハモれば良いんでしょ?」とドヤ顔でいつも言うくだりがあるのですが、この場合も、メロディのAに対して短3度だとCなのですが、コードだとここのサビのアタマはB♭M7なので構成音としては【B D F A】になります。

メロディが7thの音から始まるので、CのドじゃなくてDのラ(コード構成からだと3度の音、メロディからだと4度の音になります。

知人のようにすぐに3度、3度って言ってると音が外れてることになっちゃうんです。

ただ、ルート音がない状況で、アカペラなんかでハモると、Amのコードに聞こえるので、NGには聞こえなかったり。

それそれで、ルート音がなければ無いで、4度のハモりは取りづらかったりしますしね。

 

時々、ハモりの話をすると自分でもうざったい話してるなとは思うのですが(気にならない人は気にならないから)

ライブやカラオケで「It's Too Late」のハモりをした時に、すごく取りにくいなとか違和感のあったかたは、今度は是非ともメロディの4度から歌い出していただけると、すんなり気持ちよくハモっていただけるのではないかと思います。

 

ハモり、楽しんでくださーい!